![]() |
平成25年12月撮影 江田島市の江田島町から能美町中町に行く道路沿いで、高い斜面からの落石注意の箇所があり、住民の方より危険なので対策してほしいとの要望があった。早速、県に要望した。 ↓ |
![]() |
平成26年7月撮影 斜面上部を整備し、吹付にて固めて落石がないように対策され、下部の塀を高くし補強する工事も完了しました。住民の方からは車で通っても落石がなくなり安心したと喜んでいただいた。 |
![]() |
平成25年9月 江田島市江田島町秋月のOさん宅の上の県道は、側道部が舗装されておらず、雨水が流下して砂が側溝に落ちて堆積するし、そのため雨水が家に浸水してくるとの相談を受けました。小川市議からの一報で即日訪問し翌日には県に整備要望しました。すぐに県から来てくれたそうです。 ↓ |
![]() |
平成26年7月撮影 完成してから大分経っていましたが、Oさん宅を訪問したところ、綺麗に整備され、雨水が全く入らなくなったと、大変喜んでいただきました。 |
![]() |
平成25年9月 上記秋月のOさん宅の要望を聞いたおり、すぐ上の県道横の樹木が繁茂してバスも当たる状態で、町内会で切るのは限界で、その下の側溝に葉が落ちて、それでさらに雨水があふれて、Oさん宅に流下するとの事でした。合わせて県に要望しました。 ↓ |
![]() |
平成26年7月撮影 樹木もしっかり伐採していただき、側溝には蓋を設置していただいて、葉が詰まることもなくなり、雨水も側溝を流れるので、溢れることがないと、大変に喜んでいただきました。 |